☆最新の活動はこちらをご覧ください。
インプロとは「improvisation」の略で「即興」と訳されますが、私たちは「即興芝居」という意味で使っています。元々は欧米で俳優のトレーニング法として生まれたものですが、学校の授業や企業研修としても行われています。
現在では日本でも即興パフォーマンスのみならず、コミュニケーション教育や人材育成のため教育・福祉現場や企業研修でも取り入れられてきています。残念ながら東北ではまだほとんど知られていません。→
【即興パフォーマンスライブ&オンライン生配信】
3月27日(土)16:30~18:00 となりのえんがわ(仙台)
☆予定☆ 5月1日(土)となりのえんがわ
6月26日(土)となりのえんがわ
7月31日(土)となりのえんがわ
8月14日(土)となりのえんがわ
9月20日(祝月)となりのえんがわ
10月16日(土)となりのえんがわ
11月6日(土)となりのえんがわ
【3月の一般向けワークショップ日程】
6日(土)①13:00〜16:00 初級
②17:00〜21:00 中級
7日(日)17:00~21:00 中級
13日(土) ①13:00〜16:00 初級
②17:00〜21:00 中級
14日(日)17:00~21:00 中級
20日(土) ①13:00〜16:00 初級
②17:00〜21:00 中級
21日(日)17:00~21:00 中級
28日(日)17:00~21:00 中級
《初級編》
・ゲーム感覚でお気軽にインプロを体験できます。
《中級編》
・即興パフォーマンスに興味がある方。
・インプロをより深く学びたい方。
・コミュニケーション能力をさらに高めたい方。
・自分の仕事に生かしてよりプロフェッショナルになりたい方。
・理由や理屈は関係なく、とにかくインプロを楽しみたい方。
見学・体験お待ちしています!
追加や変更になる可能性があります。詳細はお問い合わせください。
ライブやワークショップに参加される皆さまにお願いがあります。
1.体調がすぐれない方、咳・発熱がある方は参加をご遠慮ください。
2.ご入場の際の体温の測定、手洗いや手のアルコール消毒、マスクの着用にご協力ください。
3.会場は、換気設備がありますが定期的に窓を開けて換気を行いますのでご協力ください。
インプロ仙台 代表
りっきー
失敗を楽しもう!何度でもやり直せる「もういっかい!」を合言葉に、結果や評価に囚われず多様性を受け入れ、誰もが笑顔になれることを目指して活動中。→